✴️七五三をお考えの方へ✴️
この秋、七五三を迎えるみなさん、おめでとうございます㊗️
また、ARSHAの検索&ご検討ありがとうございます✨
9月に入り、本格的な七五三シーズンに向けて、
お問い合わせも増えてきています。
そこで、よくあるご質問を記事にしておきますので、
お問い合わせ時の参考になさって下さい。
Q:衣装はレンタルできますか?
各年齢3〜5着ずつくらいですがございます。
種類は、各年齢の衣装ラインナップ記事をご覧下さい。
こども写真館ほど多数は取り揃えておりませんので、
お好みの衣装があるか、丈やサイズが合うか、
お子様の体格によって補正が必要な場合もありますので、
お子様とご一緒に、事前の衣装合わせにご来店下さい。
Q:日晴れの着物はあるけどどうすれば?
袴小物のみ、被布小物のみのレンタルも可能です。
お手持ちのお着物とどれを合わせるか、
お着物持参で事前の衣装合わせにご来店下さい。
また、日晴れの着物をお使いになる場合は、
お子様の体格に合わせて、肩上げ、腰上げ、袖口などの
仕立て直しが必要ですので、ご注意下さい。
Q:衣装合わせや相談も予約制ですか?
撮影中などで対応できないこともありますので、
事前にご予約いただいたほうが確実です。
ARSHAは、撮影も、打ち合わせも、衣装合わせも、
すべてオープンなワンフロアを貸し切るスタイルの、
小さなアットホームスタジオです。
また、カメラマン1人、アシスタント1人の少人数で
運営しており、同時に複数のお客様を接客することが
できませんので、ご来店の際は事前にご連絡下さい。
Q:ヘアセットや着付けもしてもらえますか?
女の子は、まとめ髪にウィッグを付ける程度の
簡易的なヘアセットと着付けでしたら3,300円で承ります。
日本髪や、オシャレなアレンジをご希望でしたら、
5,500円で美容師を手配致します。
美容師の予約が必要になりますので、
お早めにご連絡下さい。
男の子は着付け料はいただいておりません。
Q:撮影後、お参りにもそのまま着て行っていいですか?
後に同じ衣装のレンタル予定がなければ大丈夫です。
お参り後は速やかにご返却下さい。
もし、破損や過度な汚れが確認された場合には、
別途ご請求させていただくこともありますので、
予めご了承いただき、取り扱いには十分ご注意ください。
Q:神社での撮影もできますか?
後の撮影予定まで時間がある場合には可能です。
ただし、シーズン中の土日祝は当店の撮影予定も多く、
神社も混み合いますので、ご遠慮いただいております。
平日のお参りでしたら可能です。
その際は、ロケーション撮影料11,000円が別途かかります。
ご希望の方は、ご予約の時点でロケ希望とお伝え下さい。
また、神社前での撮影時、混雑している場合には、
他の参拝客も多数写真に写り込む可能性があることも、
あらかじめご了承ください。
本殿に上がってのご祈祷の様子も撮影希望の場合は、
事前に神社への撮影許可を取っておいて下さい。
なお、複数組同時にご祈祷が行われる場合は、
他のお客様に配慮し、当店としては撮影は控えたく存じます。
Q:撮影とは別日のお参りレンタルもできますか?
ご希望日に、ご希望衣装のレンタル予定がなければ可能です。
ただし、お参りシーズンは撮影予定で手一杯になるので、
着付けやヘアセットまではお受けできません。
レンタルは可能ですので、ご使用日の前日の夕方に
衣装のお受け取りにご来店下さい。
また、ご使用後は速やかにご返却下さい。
延滞や破損、過度な汚れが確認された場合には、
別途ご請求させていただくこともありますので、
あらかじめご了承いただき、取り扱いには十分ご注意ください。
Q:時間はどのくらいかかりますか?
着付けヘアセットの有無や、アルバムタイプ、
お子様のご機嫌などにもよりますが、
だいたい1時間ほどみていただければと思います。
撮影後お参りを予定している方は、
時間に余裕を持ったご予約をオススメいたします。
Q:日程の仮予約はできますか?
10月11月は七五三以外にも特に予約が集中する時期なので、
撮影日程の仮予約は受け付けておりません。
そのため、ご検討中に埋まってしまう可能性が
あることも、あらかじめご了承下さい。
候補日をいくつか挙げてお問い合わせいただくか、
お問い合わせ後お早目のご連絡をお願いします。
Q:年賀状用にデータももらえますか?
撮影データ付きのアルバムをご注文いただくか、
別途必要データを追加でご購入下さい。
アルバムの仕上がりには通常1ヶ月ほどかかりますので、
撮影時期によっては、年賀状作成時期に
データが間に合わない場合もあります。
その場合は、撮影時にお手持ちのカメラやスマホ
をお持ちいただいて撮影しても構いません。
なお、データの先渡しについては、
撮影・編集のスケジュールの都合により、
申し訳ありませんが、ご遠慮いただいております。
あしからず、ご了承下さいませ。
その他、上記以外のご質問等ありましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問い合わせも増えていますが、
返信には時間がかかることもありますので、
お電話いただいた方が早いです。
ご連絡先は、0954-33-0102
※火曜日は定休日です。
土日を中心に、予約も埋まりつつありますので、
お早めにご検討くださいませ。