レストランウェディングプラン
(現在休止中)
2019/03/29
(このプランは現在休止中です)
「少人数でもドレスでの結婚式と食事会をしたい」
「レストランでのアットホームなパーティーをしたい」
そんな方にオススメなのが、
レストランでの人前式セレモニーと
イタリアンの食事会がセットになった
レストランウェディングプランです
(20名以上〜50名程度まで)
※シーズンによって料金が異なります。
【会場について】
2018年秋に御船山楽園のふもとにオープンした
Kaji Synergy Restaurant(カジシナジーレストラン)
昨今注目されているフードロス問題に着目し、
食材を無駄にすることなく美味しい一皿に変化させ、
お客様はもちろん、農家さん、漁師さんなど地域が一体となる
相乗効果(シナジー)を生み出すことを目指した
本格イタリアンレストランです
店内は、広々とした空間いっぱいに木のぬくもりが感じられ、
ゆったりとしたくつろぎの時間を過ごすことができます。
また、開放的な大きな窓からは明るい陽が降りそそぎ、
隣接した御船山楽園の景色を眺めることができるので、
桜やツツジ、紅葉の季節が特に人気です。
【挙式について】
新郎新婦のお支度は、ARSHAにて行い、
メイク・ヘア・着付けで約2時間ほどかかります。
レストランへ移動し、お食事の前に、
約15〜20分ほどの人前式セレモニーを行います
人前式は、特定の宗教や形式にこだわらず、
新郎新婦が自分たちの言葉で結婚の誓いを立て、
ご参列の皆様方が証人となって祝福する
というスタイルの結婚式です
主な内容は・・・
・誓いの言葉:お二人らしいオリジナルでぜひ
・指輪の交換:結婚の証としてお互いの左手薬指に
・結婚証明書サイン:新郎新婦と、列席者代表が署名
・キャンドルセレモニー:ご両家の家庭の灯を受継ぎ
新しい家庭の火を灯すセレモニー
この他、実際の婚姻届に署名したり、
プロポーズブーケの演出を取り入れたり、
全員の承認スタンプをもらうウェディングツリーなど、
ご希望により自由に組み立てることもできます
お二人らしいオリジナルを叶えてみてはいかがでしょうか?
※神前挙式がご希望の場合は、
神前挙式セットプランと合わせて
ご利用いただくことも可能です
(神前式+イタリアン)
【食事会について】
昼の部は12時スタート、夜の部は17時スタートです
人前式セレモニーの後、そのまま続けて食事会に移ります。
お料理は、幅広い世代に大満足のボリュームで、
イタリアンに馴染みのない方でも食べやすく、
ドリンクメニューも豊富です!
※写真はイメージです。実際の婚礼用料理とは異なります。
食物アレルギーの対応や、お子様用のお食事の対応も可能です。
ゲストの皆様のお席へご挨拶にまわったり、
ゲスト同士で会話を楽しんでいただいたり、
大切な方々とのご縁が深まるひと時を、
どうぞごゆっくりお楽しみください♫
【プラン外のオプション・準備について】
プランの内容だけでも、挙式とお食事会を行うのには十分ですが、
お集まりいただくご列席の皆様へのおもてなしとして、
以下のオプションや準備品をオススメしています
お土産品のご準備
引出物とまではいかなくても、
お集まりくださった方々へお礼の手土産を
お二人のチョイスで自由に用意されるのはいかがでしょうか?
ゲストのお好みに合わせた品を選んだり、
相手を思って選ぶ過程もまた、おもてなしのひとつとして、
ちょっとした心遣いがあるものは嬉しいですよね
特にオススメは、お互いのご出身地の名物や、お二人のお好きなものなど、
お二人らしさがあるものを準備することをオススメしています
(お持ち込み料金はかかりません。)
手作り品ノススメ
・リングピロー:挙式の指輪交換の時に、指輪を乗せます。
(貸出品もあります)
・ウェルカムボード:お食事会場へ到着したゲストの皆様へ、
「ようこそ!」とおもてなしの気持ちを伝えるボードです。
お二人の幼少期からのお写真を飾ったり、
プロフィール等を載せたりすると、お食事の合間に
楽しんでいただいたり、会話も盛り上がります。
・お席札:誰がどの席か、お席をお知らせするお名前を書いたカードです。
お二人らしいデザインで作ったり、
メッセージも添えると大変喜ばれます。
【準備期間、お打ち合わせについて】
準備期間として、目安は挙式まで約3ヶ月です
※予約の混み合う時期もありますので、お早めにご検討ください。
まずは、いつ頃、何名程度の結婚式を考えているのか、
衣装や前撮りについてなどのご希望をお伺いし、
必要に応じて、食事会場の見学もご案内いたします。
お打ち合わせでは、衣装合わせの他に、
内容によって、前撮り、会場装花、当日のダンドリ等、
決めていくこともいろいろとありますが、
段階ごとに、都度ご説明しますので、ご安心ください
そういった準備も、皆様が喜んでくださるようにと
心を込めて楽しく進めていきましょう
お二人の幸せを願って精一杯お手伝いさせていただきます
記念すべき日が、最幸の思い出になりますように
※ご相談・お打合せは事前にご予約の上お越しください。